日本ウマ科学会の発足によせて 
						 | 
						
						
日本ウマ科学会会長 本好茂一 
						 | 
					
					
						
						
日本ウマ科学会の発足に当って 
						 | 
						
						
日本ウマ科学会名誉会長 西川義正 
						 | 
					
					
						
						
  
						-------------------------------------------------------------------------------------------- 
						 | 
					
					
						
						
  
						日本ウマ科学会 第1回 学術集会記録 
						 | 
					
					
						
						
  
						〔シンポジウム〕 
						 | 
					
					
						
						
主題:ウマの妊娠から出産まで 一生産率の向上は可能か一 
						 | 
						  | 
					
					
						|   | 
						
						
座長 澤崎 坦(日本中央競馬会) 
						 | 
					
					
						
						
1.ウマの繁殖特性と遺伝子工学的アプローチの可能性 
						 | 
						  | 
					
					
						|   | 
						
						
塩田邦郎.長谷川晃久・高橋迪雄(東京大学) 
						 | 
					
					
						
						
2.種畜管理上の問題点 
						 | 
						
						
中西信吾(日本軽種馬協会) 
						 | 
					
					
						
						
3.ウマの繁殖障害の誘因について 
						 | 
						
						
佐藤邦忠(帯広畜産大学) 
						 | 
					
					
						
						
4.座長の総括 
						 | 
						
						
澤崎 坦(日本中央競馬会) 
						 | 
					
					
						
						
  
						-------------------------------------------------------------------------------------------- 
						 | 
					
					
						
						
  
						日本ウマ科学会 第1回 学術集会記録 
						 | 
					
					
						
						
  
						〔招請講演〕 
						 | 
					
					
						
						
主題:人と馬とのかかわり(速記録) 
						 | 
						
						
座長 本好茂一(日本獣医畜産大学) 
						 | 
					
					
						
						
1.パートナーとしての馬 
						 | 
						
						
八戸芳夫(北海道大学名誉教授) 
						 | 
					
					
						
						
2.日本農村における人と馬との共同生活の歴史 
						 | 
						  | 
					
					
						
						
 1)歴史の流れ 
						 | 
						
						
有馬洋太郎(農村生活総合研究センター) 
						 | 
					
					
						
						
 2)現状からの展望  
						 | 
						
						
岡村 純(農村生活総合研究センター) 
						 | 
					
					
						
						
  
						-------------------------------------------------------------------------------------------- 
						 | 
					
					
						
						
学会記事 
						 | 
						  | 
					
					
						|   | 
						  |